クラウドセキュリティ 統合型クラウドセキュリティソリューション​ Prisma Access

概要

Prisma Access(プリズマ アクセス)は、Palo Alto Networks社が提供するクラウドベースのセキュリティプラットフォームです。​
企業のユーザーや拠点、モバイル端末がインターネットやクラウドアプリケーションに安全にアクセスできるようにする SASE
(Secure Access Service Edge)の考え方に基づいた製品です。​

概要

Prisma Accessで実現できること

リモートユーザーの保護​

リモートユーザーに対して、拠点内と同じ、一貫したセキュリティポリシーを適用できます。​
全ての通信をPrisma Accessに経由とすることで、国内・国外を問わず一律のセキュリティポリシーが適用可能です。

リモートユーザーの保護​
社内リソースの保護(ZTNA)​

拠点内から社内リソースへのアクセスは、Prisma Accessを介してセキュアに行われます。
また、インターネット回線を利用することで、専用線やインターネットGW等のコスト削減が見込めます。

社内リソースの保護(ZTNA)​

特長

全ての通信をPrisma Access経由にさせることで、セキュアな通信を実現します。

特長
オンプレミスFWであるPAシリーズと同様のセキュリティ制御機能を持つ。
(アプリ識別・ユーザー識別・SSL復号・IPSec-VPN・・・+Add-on)

セキュリティ機能

  • TP
  • UF
  • WF
  • DNS
  • DLP
  • GP
  • SD
    WAN
  • IoT

モバイル端末対応OS

  • Windows
  • Mac OS
  • Linux
  • iOS
  • Android OS
  • Chrome OS

接続方式

①拠点から接続

②モバイル端末から接続

特長 1
高度なセキュリティ機能

アンチウイルス、Webフィルタリング、サンドボックス、DNSセキュリティなどのセキュリティ機能に加え、DLPや
Enterprise Browser等、Add-on機能も豊富。

特長 2
統合管理

単一の運用管理ツール※1を用いて、設定やログの一元管理が
可能。 ※1 Panorama, Strata Cloud Managerのうちからお選びいただけます。

特長 3
グローバルカバレッジ

全世界で100以上のPoPを提供しており​国内外の拠点に対して、統一されたセキュリティポリシーを適用でき、ネットワークパフォーマンスを向上させる。

特長 4
柔軟なリソース管理

占有型クラウドサービスのため、リソースの心配は不要。
ユーザー数や必要帯域が増えた場合には、ライセンス追加のみで対応可能。

機能

次世代Firewallと同等のセキュリティ機能を持ちます。
追加のアドオン機能も豊富で、お客様のご要望に応じて選択頂くことが可能です。

次世代Firewall PAシリーズ
標準機能
ファイアウォール(アプリ識別)
ユーザー識別
SSL/SSH復号化
SSL-VPN/IPsec-VPN接続
QoS帯域制御
Threat Prevention
IPS/IDS
スパイウェア対策
ウイルス対策
URLフィルタリング URLフィルタ(悪意サイトの検知)
WildFire マルウェア対策(仮想サンドボックス)
GlobalProtect VPNセキュリティ強化対策
DNS Security DNSセキュリティ対策

ライセンス

Prisma Accessのライセンスは、ご要件に応じて、接続方法(Deployment)、エディション、オプションから選定します。

Deployment Deployment
  • Mobile User モバイル接続(ユーザー数)
  • Branch 拠点接続(必要帯域)​
Edition Edition
  • Business Premium インターネットアクセスの保護​
  • ZTNA​ プライベートアプリケーションの保護​
  • Enterprise インターネットアクセスとプラ
    イベートアプリの両方を保護。​
    Enterprise BrowserとInline SaaS セキュリティ機能が標準搭載。​
Optional Add-Ons Optional
Add-Ons
  • Interconnect 拠点間またはMUから拠点の
    通信を実現​
  • Colo Connect 広帯域なコロケーション接続
    オプション​
  • NG-CASB CASB機能
  • SD-WAN SD-WAN
  • Additional Service
    Connections
    追加のサービスコネクション​
  • Traffic Replication フォレンジック分析​
  • AI-Powered ADEM デジタルエクスペリエンス管理
    機能
  • RBI ブラウザ分離機能​
  • ZTNA Connector コネクタを用いた
    Private App Access
  • App Acceleration 遅延を最小化​
    アプリケーションエクスペリエ
    ンスの改善​
  • IoT IoT Security
  • Prisma​ Access​ Browser Enterprise Browser

Why SCSKセキュリティ

プラットフォーム化されていないセキュリティ対策による課題

高度な脅威に対応するためのセキュリティ製品が多様化しており、企業が導入するセキュリティ製品の数も増加傾向にあります。
導入するセキュリティ製品が増えるにつれて、担当者及び、製品間の連携がとることが難しくなり、結果的にインシデント対応に要する時間の長期化や、多重投資、運用負荷・コストの肥大化等の課題が生じています。

多様化するセキュリティ製品
機能単位のベストオブブリード
課題
課題
  • 運用のサイロ化と人手の対応による、
    対応に要する時間の長期化
  • ツールの増加に伴う多重投資や
    運用負荷・コストの肥大化
解決策
解決策

課題の解決には、「個別最適」から
「統合」されたアーキテクチャが必要

パロアルトプラットフォーム

Palo Alto Networks社は、各セキュリティ領域で必要とされるすべての機能を、統合セキュリティプラットフォームとして提供しております。
統合された基盤を通じて連携することで、企業は「運用のシンプル化とコスト最適化」及び、「検知対応のリアルタイム化&自動化」を実現しています。

パロアルトプラットフォーム
パロアルトプラットフォーム

本図はイメージであり、実際の機能とは異なる場合がございます。詳細はお問い合わせください。

Palo Alto Networks社は、各セキュリティ領域で必要とされるすべての機能を、統合セキュリティプラットフォームとして提供しています。
SCSKセキュリティは、Prisma Accessだけでなく、Cortex XDR/XSIAM、Unit 42を共にご提案、導入支援が可能ですので、統合セキュリティプラットフォームの構築を目指すお客様に向けた、ワンストップの伴走支援を提供します。

CONTACT

当サービスに関するお問い合わせは、こちらからお気軽にご相談ください。

当サービスに関するお問い合わせ
当サービスに関するお問い合わせ